クリスタで漫画を描くことを始めた人が一番最初につまづくのがコマ割り(枠線)ではないでしょうか。(ソースは私)
今回は漫画のコマ割りを自分の思い通りにぶった切る方法をまとめます。
コマを割り方基本
コマ枠ツールを選択→コマフォルダー分割を選択→割りたい方向にShift+ドラック
使用ツール | ツール名 |
---|---|
![]() | コマ枠ツール |
![]() | コマ枠カット |
Shift+ドラック
コマの線の太さを変える方法
太さの変えたいコマを選択
ctrlを押しながらコマ枠の線の部分をクリック
ツールプロパティのブラシサイズの数字の変更
自分の好みの線の太さに変更して完了!
コマのの角を丸くする
一回コマ割りして、角丸設定にしてもう一度なぞり元のコマを消すイメージです。
まず普通に角丸コマを作りたい部分を割る
コマ作成のツールプロパティの設定を角丸にします
コマ作成のツールプロパティの右下にある【ドライバーアイコン】をクリックサブツール詳細を開きます。
サブツール詳細
サブツール詳細【図形】【角の丸さにチェックをいれて丸さを調節】
丸く設定したら最初に割ったコマをなぞるようにドラックします!
後ろのコマにビタッとくっつきます!
後ろの元のコマを消去して完成!
コマの線の模様を変える方法
模様を変更したいコマの線の選択
ctrlを押しながらコマ枠の線の部分をクリック
ブラシの形状をクリック
ツールプロパティのブラシの形状をクリック
好きな線の模様をクリック
自分の好みの模様の線を選択して完了!
コマを半々に均等に割る方法
レイヤーを選択した状態で上のメニューの
レイヤー→定規・コマ枠→コマ枠を等間隔に分割
割りたいコマ数に変更すると横2コマ縦4コマに変更されました。
コマを結合する方法
くっつけたいコマの枠線をくっつけて、コマレイヤーを【Ctrl】同時選択
上のバーの【レイヤー】→【定規・コマ枠】→【コマ枠を結合】を開く
【枠線を結合】を選びOK
一度割ったコマを修正する方法
コマの線を外枠まで広げる方法
黄色の三角形▲の部分をクリック
一度引いたコマを修正する方法
- 面を動かしたい時は緑の四角アイコン
- 角を動かしたい時は黄色の四角アイコン
どちらかをクリックしながらドラック
コマを動かす方法
赤い線の部分をクリックしながらドラック
コマとコマの間の幅を変える方法
コマを割る直前に、コマフォルダー分割の上下の間隔の数字を変更します。
コマとコマの間が狭くなりました!
コマの上にコマを載せる方法
先ほどコマ枠をカットするときに使ったツールの隣にある『コマ作成ツール』をコマの上にコマを作成することができます。コマ作成ツールで作ったコマは自動的にレイヤーの中に白の塗りつぶしレイヤーが自動作成されるので下のコマの線が見えません。
コマを重ねたい場所にドラック